イトトンボ通信
・
マークを押すと見たい月が選択できます。
<前月
次月>
5月20日
ずっと後回しにしてきたことを、知り合いのBBQに誘われたことにより、ついに実行しました。
今日はとりあえず3羽を精肉することができました。
運動会の振替休日だった子どもたちにも手伝ってもらい、大助かりです。
一年を過ぎた個体もおり、羽根が抜けにくく時間がかかりました。新たに生えてきている柔らかい軸の羽根もあり、捌く時期などの参考にもなりました。
買っておいたバーナーが使い勝手よかったです。
5月21日
今日も3羽を精肉しました。
1羽脱走してしまい、捕まえるのに四苦八苦。もうどんな運命か悟っているのでしょう、彼らも必死です。
夫がビア缶チキンをしてみたいと言ったので、丸鶏の中抜きに挑戦。
割と上手くいったと思います。
鶏のお尻の構造が大分わかってきました。
5月22日
最後の1羽を丁寧に羽根をむしり、捌きました。
若い個体で、羽根が取りやすく、短時間で丸鶏にできました。
砂ずりの内皮はシールのように綺麗に剥がせます。(写真の黄色いミカンの皮みたいなもの)
全7羽の精肉が終わりました。
3日で約12時間かかりました。
卵から元気にそだってくれた彼らに感謝しました。
5月24日
朝、202号室の生まれたてのヒヨコを発見!真っ黒ちゃん!かわいいです(^o^)あと何羽生まれているかな。
5月25日
一見何を刈っているのかわからない(^_^;)
我が家の大麦刈りです。麦より草多め(^_^;)
数年セイタカアワダチソウの繁茂していた畑を開墾して、大麦を蒔きましたが、やはりセイタカの残った根っこに影響を受けていそうな成長具合でした。
草の種が落ちる前の草刈りと、作付けを続けていけば、改善されるかもしれません。
しかし、家族総出で本気でやれば、それなりの作業が1日でこなせるようになってきました。子どもたちの成長を感じてやまない1日でした。家族に感謝です。
5月26日
冬水田んぼ3年目。
今年の田んぼの雑草の主役はマツモグサとスズメノテッポウ。
マツモグサは絨毯のようにびっしり、、、さてさてどうするか。
とりあえず、田植えするのに邪魔になるスズメノテッポウなどを家族総出で取りました。
子どもたちも成長し、体力がついてきたので、皆で力を合わせれば1枚の田んぼも1日で終わるようになりました(^_^)
友人たちと楽しい田植えにするために、頑張って準備します!